綿ができてる~!

綿ができてる~!_f0206605_20145455.jpg

木綿の木に綿ができているのを発見!
これは、東大阪の住人から頂いた「河内木綿」です。
「河内木綿」のことは、今まで知りませんでした。

江戸時代、八尾を含む河内地方は全国有数の綿作地帯で
その綿から作られる木綿は、「河内木綿」として全国的に知られ
高級品だったようです。

でも、明治に入ると外国産の安い綿がたくさん輸入されるようになり
また、工場の機械で一度にたくさんの糸が紡げるようになり
産業としての河内木綿はだんだんと衰退してしまったらしいです。
河内木綿は、繊維が短く太くて機械向きではなかったようですね。

地元自治体では、歴史ある河内木綿を再発見するプロジェクトを
進めているようです。
市民が木綿の栽培に協力して綿花の里親となる試みや
「河内木綿まつり」など、様々な活動が進められているようです。

そんな流れの中で、河内木綿を種まきし発芽したものが
私の所にもやってきたという訳なんです。

綿のついた姿がどことなく違うなぁ・・・って思っていたら
和綿は、綿の房が下向きになるのが特長なんだそうですね。
鉢にも植え、地植えにもして、あまり面倒はみなかったのだけど
それなりに育ち、綿をつけてくれました。
こんなに小さいのに、綿をつけてくれて・・・
その頑張りに拍手!!

綿って、もともとは遠い国からやってきたものですよね。
それが、長い間に日本の風土に馴染んで和綿となったのかな。
Commented by アン at 2012-10-05 21:47 x
ご両親のお墓参りに行ってきたんだね。
フォレストヒルズガーデン、素敵~~♪
外国に旅行にした気分になれそうね。
アンティークで広々してて、、、寝室は二つもついてるのね
お値段もお手ごろなの??
リフレッシュできそう。いいね!!!

それから綿の花、「河内木綿」って普通の綿の花とは違う種類なんだね
前に育てたことあったけど、枯れちゃって。
昔の人はこの綿でお布団作っていたんだよね。
私の母は綿の花は育ててなかったけど、お布団の打ち返しは自分でやってた。子どもながらに覚えている。
今ではかんがえられないわ。
hanaちゃんはこの綿でリース作るのかな??
元気に育って綿ができてうれしいね。
Commented by hana at 2012-10-05 22:24 x
★アンちゃん
そうでしょ!外国に来たみたいでしょ!
森の中だから空気がおいしいの。それに静かなの。
寛ぐには最適。 自然しかないものね。
近くには、広島空港とエアポートホテルがあるだけよ。
おやつを買いに、空港にあるコンビニまで行ったの。(笑)
ついでに、空港でお土産まで買えました。
マナーハウスにあるレストランはイタリアン。
オリジナル料理で、すごく美味しかったよ。
それに、普段の日だからなのか、夕食客は私たち夫婦だけ。(笑)

綿のお布団ね、今はなつかしいね。
私も、お布団に綿入れするお手伝いをよくしたよ。
綿を持って置いて広げて・・・今もやり方は覚えてる。

この綿は河内木綿を推進しているところに渡した方がいいのかな。
頂いた人に尋ねてみないといけないかな。
好きに使って!って言われたら、何に使おうかしら。
ピンクッションでも作ろうかな。
Commented by 藤色のアン at 2012-10-09 18:26 x
私も以前綿を植えたけど、枯れてしまい綿は見れませんでした。最近自分で植えた綿で、リースを作られているのを良く見かけます。

昔は、重た~イ綿の布団でしたね。うちの母も、布団の内返し良くやってました。で、長女の私は、小さい頃から良く手伝わされました。懐かしい~。半世紀以上前の出来事です。
Commented by hana at 2012-10-09 19:25 x
★ 藤色のアンさん
綿のリースもかわいいですよね。
私も以前は使いました。
綿ね、放っておいたら、しまいには下に落ちるんですね。
今朝、綿を収穫しておかなくてはと鋏を持って切りに出たら
すでに2つは地面に落ちていました。
それで、ガク(萼・・・こんな字なんですね)が緑のものも
切り取りました。今日は5個収穫です。
まだ綿になりそうな花柄が幾つかあるので楽しみです。

布団の内返し、藤色のアンさんもお手伝いされましたか~
同じ世代ですものね。 なつかしい母との思い出!
by hana-poketto | 2012-10-05 21:32 | 庭や花 | Comments(4)

心地良い時間がゆっくり流れるそんな毎日にしたいな!

by hana